モルタル補修というと、塗装をイメージする方が多いのではないでしょうか。
たしかに塗装も補修工事の1つですが、塗装だけでは対応できないケースもあります。
そこで今回は、モルタル補修の方法をご紹介していきます。
▼モルタル補修の方法は塗装だけではない?
モルタル補修とはモルタルを使用した建物を補修することを言い、塗装で補修する場合もあります。
しかし、これは色褪せや変色など軽微な劣化の場合です。
ひび割れや浮き・欠損などは塗装だけでは補修できないので、他の方法を用いる必要があるのです。
▼モルタル補修の方法
■ひび割れの補修方法
モルタル
外壁がひび割れを起こしている場合は、ひび割れを埋めなければなりません。
主に「Uカットシール材充填工法」や「シール工法」などが用いられます。
■浮きの補修方法
塗装が浮き上がっている場合は、古い塗膜を取り除いて再度塗装を施します。
モルタル
外壁の場合は、浮いている部分に穴を開けてエポキシ樹脂を注入することで浮きを抑えることができます。
■欠損の補修方法
外壁が欠損している場合は、まず建物全体の安全性を確認します。
建物に影響がない場合は、欠損した部分に補修材を塗り補修します。
▼まとめ
色褪せや変色など軽微な劣化の場合は、塗装で補修することができます。
しかし、ひび割れや浮き・欠損などの重度な劣化はその他の方法で補修する必要があります。
弊社ではどんな現場であってもスピーディーな対応と施工を心がけていますので、モルタル補修をご希望の方は気軽にご
相談ください。