塗床の単価について
「塗床の単価はどれくらいなの?」と疑問に思ったことはありませんか?
塗床の塗料は、塗材の種類で単価が異なるので、事前に確認しておくと安心です。
ここでは、塗床の単価と単価に差がある理由について解説します。
▼塗床の単価
塗料の材料費は、1㎡あたり約1,500~4,500円かかります。
材料費の他に、施設の広さにより施工費用が大きくことなります
塗床の単価は、1㎡あたり約4,000~20,000円まで幅広いです。
▼単価に差がある理由
■塗装の厚み
塗装を厚くすると単価が上がります。
床塗料の厚みを2倍にすると、単価も2倍です。
機械工場や物流倉庫など重量物がある工場は、通路は塗装を厚くする必要があるので費用がかかります。
耐久性や耐荷重性を高めて、耐用年数を伸ばしたいのであれば、塗装の厚みを増やすことをおすすめします。
■塗料の価格
使用する塗料には、エポキシ樹脂やウレタン樹脂などがさまざまな種類があります。
各塗料の価格相場は以下の通りです。
・アクリルウレタン樹脂…2,000円前後
・エポキシ樹脂…4,000~13,300円
・ウレタン樹脂…4,500~17,000円
・アクリル樹脂…8,000~22,000円
どんな塗料を使用するかは、塗装する場所の目的により異なります。
耐用年数を伸ばしたいのであれば、厚膜塗装ができるエポキシ樹脂がおすすめですよ。
▼まとめ
塗床の単価は、塗装の厚みや塗料の種類により大きく異なります。
塗装を行う場所の状況により、どのような塗床がよいのか業者とよく検討することが大切です。
「新川左官工業株式会社」では、東京や埼玉など一都三県を中心の左官工事を承っております。
塗床の施工費用に関するご相談があれば、ぜひお問合せください。